過去の記事一覧
-
最近は国内でも紅茶を生産される農家さんが増えてきました。
紅茶好きが高じて紅茶専門店を開業した奥田吉則さんが選んだ九州産の和紅茶を、たまな商店でも…
-
\9月16日・今日は何の日?/
127年前の1890年9月16日夜半、日本とトルコの友好関係が深まったと言われるエルトゥールル号事件が発生しました…
-
『たまな商店 新入荷』
おはようございます☀
本日は台風も近づいている中、多くのご来店ありがとうございます😊
まだまだランチ営業中です!
ところでた…
-
本日の一汁三菜は『とうもろこしのてづくりがんもどき』でございます
ふわふわのがんもどきに甘いとうもろこしがたっぷり入ったたまな食堂オリジナルがんもど…
-
『一汁三菜 大豆ミートの酢豚風』
本日の一汁三菜は大人気看板商品、大豆ミートの酢豚風です!
フレッシュな食材も酢豚ソースも十分にご用意してお待ちしてお…
-
いつも頑張ってくれてるスタッフさんに即席賄い❗️ 玄米焼きおにぎり
美味しい麹味噌にネギをたっぷりいれて焼いてます。
玄米がさらに美味しく食べられ…
-
『たまな知恵袋 お味噌』
第二弾のこの企画はお味噌のお話です。実はたまなのお料理やお味噌汁で使用しているお味噌は一種類ではないんです!お味噌汁で二種類…
-
『一汁三菜 ズッキーニの器のベジグラタン』
本日は黄色ズッキーニの半身に自慢の大豆ミートでお作りしたミートソースと豆乳ベシャメルソースを贅沢に。
仕上…
-
信州の桜の名所“桜仙峡”で守り続けた在来種小豆
北アルプスの大パノラマを一望できる長野県池田町。
周囲を山で隔てられた陸郷地区で、百年以上も作り続…
-
百年・在来種小豆の桜仙峡あずきの生産者さんに会いに行ってきました。
残念ながら当日は北アルプスが雲に隠れて見えませんでした…。ザンネン
この写真…
-
【虫嫌いな人はすみません】
天山を作っているカネト園さんのぶどう畑でミツバチの巣箱を見つけましたよ。
自然受粉のためにニホンミツバチも飼育されてい…
-
『一汁三菜 夏野菜のベジグラタン』
焼き上がりこのような感じになりました!
大変お熱いのでお気をつけください!🍆🥑❤️ #たまな食堂 #食堂 #オーガ…
-
先日予約受付を開始した天山ぶどうの様子を見に、カネト園さんを訪ねてきました。
現地に行くと農家さんのご苦労がよくわかります。
▽北信濃小布施町のカ…
-
『一汁三菜 ベジハムのステーキ トマトソース』
ハムのステーキを罪悪感なく食べれるのが当店自慢のベジハム!
シェフの特性トマトソースとフレッシュバジル…
-
『バレンシアオレンジと有機レモンの酵素ジュース』
先代のネクタリン酵素ジュースが終了し、新作は今が旬のバレンシアオレンジにと有機レモンに!🍊🍋
一週間…
今日のたまな
-
2018-10-6
動画でたまな
-
2017-7-31
ページ上部へ戻る
Copyright © Tamana365 All rights reserved.